娘と交流できて、まんざらでもないのだが、負けるとやっぱりくやしい!
ということで、マリオカート攻略法、それも初心者にも出来そうな技を調べてみた。
初心者向けマリオカート攻略法
まずは、ロケットスタート
スタートダッシュできる技です。
これは、スタート時に「3、2、1、GO」とカウントダウン音と共に画面に表示されるので、
「2」が表示されたあと「1」が表示される前に、Aボタンと方向キー上を両方押し続けておくとスタートダッシュできます。
タイミング的には、「2」が表示されてワンテンポ置くくらいです。
失敗するとしばらくスタートできなくなりますが、それもご愛嬌。
何度か練習すれば、すぐにタイミングをつかめます。
次は、スリップストリーム
風を切るエフェクトが入り、加速する技です。
これは、前を走る相手の直ぐ後ろを走ればいいので、割と簡単!
しばらく走り続けることが必要ですが。
但し、相手がバナナや亀を持っていると直撃を食らうので要注意。
次は、ミニジャンプ
これも簡単、Rボタンを押すだけで少しジャンプする。
沼地などの減速ゾーンで、連打してピョンピョン飛べば、減速を最小限に抑えることができる。
また、ジャンプ台を飛ぶときに、直前でミニジャンプを使うと飛行距離が伸びる。
次は、 ドリフト
カーブを曲がるときの減速を抑えるテクニック。
カーブを曲がるときにRボタンとAボタンを押しながら曲がると横滑りするドリフトになる。
最後は、ミニターボ
@カーブでドリフト開始(十字キー+A+R)。
A十字キーを逆に入れる→青いエフェクトが発生。
B十字キーをまた逆に入れる→赤いエフェクトが発生。
CRボタンを離す→からターボが始まる。
これをただいま練習中。。
とりあえず、ここまでできたらそこそこ争えそう♪
<PR>
保険を見直して毎月の出費を節約(無料相談)

タグ:ゲーム
私も甥っ子と毎週の様に対戦させられるんですが、所詮ゲーム!過去の経験を活かして!と勝てたのは最初の数回だけ、子供の吸収能力は凄いですねぇ・・・w
参考に次は勝てるように頑張りますw